手に取る宇宙-松井紫朗との関係

Learn more about “Message in a Bottle” with Shiro Matsui

札幌宮の森美術館

  • ART

《君の天井は僕の床/One Man's Ceilings is Another Man's Floor》2011 Photo:山本糾

一歳半になったボクの初孫が、連れ歩く先々でなにかと「お持ち帰り」したがるので少々手を焼いている。だから「宇宙」を「お持ち帰りしたい」などという途方も無いワガママに大真面目につきあったJAXA、NASAその他大勢の関係者は実にエライと思う。そしてそんなワガママをモノにしたあげく、アート作品に仕立てていろんな人たちに見せてまわっている松井さんという人もかなりスゴイと思う。
そして、彼の作品「手に取る宇宙-Message in a Bottle」を手に取って歓声をあげる子供たち、じっと考え込む大人たち、それぞれがみ~んな面白いと思う。かく言うボクも手に取らせていただいたひとりだが、まるで宇宙の尻尾でもつかんだみたいな不思議な気分を味わった。

「Sense of Wonder(不思議の感覚)」と松井さんは言う。松井さんはそれを彼がつくる魅力的な造形だけでなく、その内側と外側、こちらとあちらを行き交う微かな「気配」をとおしてボクらに体験させてくれる。瓶詰めの「宇宙」を手にしたボクらも、いつもは見上げるばかりの「宇宙」との間に、何か特別な「気配」が生まれるのを感じ取ったはずなのだ。

スティングが唄う「Message in a Bottle」で繰り返されるS.O.S.の叫びは、孫のおもりを日課とする今のボクには似つかわしくないが、これだけは断言できる。今度の松井紫朗展も超のつくS.O.S.すなわち「すっごく、おもしろい、ショー」だと。
「不思議の感覚」いっぱいの知的な冒険をお楽しみに。

札幌宮の森美術館館長  村田 隆


松井紫朗 Matsui Shiro
1960年 奈良県天理生まれ。
1983年初個展以来、多様な素材、ユーモアと理知を備えた独自の立体造形で兵庫県立美術館の「ART NOW 85」展に選出されるなど、関西ニューウェイブを担う若手のひとりとして注目を集める。1991年よりシリコンラバーによる作品の製作を開始。1997年テント用の素材を使った大作<The Way to the Artwork is Through the Stomach>を発表後、スパンディクスやリップストップと呼ばれるナイロンの素材のバルーンを使ったサイトスペシフィックな作品を次々と展開。自然科学の原理を応用した作品等で、人間の知覚や空間認識に揺さぶりをかける。JAXA (宇宙航空研究開発機構)との共同実験では宇宙での庭作りや、容器に詰めた宇宙空間の持ち帰りを試みる。2014年から「手に取る宇宙 地上ミッション」アートプロジェクトを各地で展開。
京都市立芸術大学教授。
http://www.shiromatsui.com


主催:札幌宮の森美術館+NPO法人CAPSS
企画:札幌宮の森美術館+NPO法人CAPSS
助成:公益財団法人 花王 芸術・科学財団
後援:札幌市 札幌市教育委員会 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
協力:株式会社インフォート team 茶室 京都大学 学術情報メディアセンター 森幹彦・元木環 京都市立芸術大学VD研究室 辰巳明久・松原仁 Michael Whittle Charles Worthen 小樽文學舎 札幌駅前通まちづくり株式会社 洞爺湖芸術館

INFORMATION

このイベントは終了しています

日程

2016年07月01日(金)〜2016年09月04日(日)

時間

10:30〜19:00(入場は閉館の30分前まで)

入場料

一般800円、シニア(60歳以上)高大生600円、小中学生400円

アクセス

札幌宮の森美術館

札幌市中央区宮の森2条11-2-1 宮の森ミュージアム・ガーデン内

  • ◎地下鉄 東西線 西28丁目駅 乗り換え
  • ◎バス 宮の森1条10丁目 徒歩3分
お問合せ

札幌宮の森美術館 TEL:011-612-3562

This event has ended.

SCHEDULE

2016/07/01 [Fri]〜2016/09/04 [Sun]

TIME

10:30〜19:00(Last admission 30 minutes before closing)

FEE

Adults ¥800, University Students and Seniors over 60 ¥600, Junior High School Students and Elemetary School Students ¥400

ACCESS

Miyanomori International Museum of Art, Sapporo(MIMAS)

2-11-2-1,Miyanomori,Chuo-ku,Sapporo

  • Tozai Subway Line Nishi 28 nijyuhacchome Station
  • Bus Miyanomori 1-jyo 3-chome bus stop 3minute(s)walk
CONTACT

TEL:011-612-3562

一覧へもどる

NEAR BY EVENTS

    • ART

    札幌・宮の森に息づく新たなアート空間

    J Art Foundation

    開催中 残り136日

    NEW
    • ART

    A New Art Space Thriving in Miyanomori, Sapporo

    J Art Foundation

    Opend Ends in 136 days