教文ダンスワークショップ 創作編
Kyobun Dance Workshop CREATION
札幌市教育文化会館
- ART
- STAGE
- OTHER

~からだからだから~
あなたと私が触れ合うおしゃべりなダンス。
私たちの身体はみんなそれぞれ違います。
普段は言葉を使って会話をしますが、身体を使ったダンスで会話してみませんか?
体重を掛け合ったり相手の力を使った動きなど、
身体を使ったコミュニケーションを通じて生まれる様々な身体のドラマをダンス作品にします。
2020年1月30日(木)~2月9日(日) 8日間
WS① 1月30日 (木) 18:30~20:45
WS② 1月31日 (金) 18:30~20:45
WS③ 2月 1日 (土) 10:00~15:00
WS④ 2月 2日 (日) 10:00~15:00
WS⑤ 2月 6日 (木) 18:30~20:45
WS⑥ 2月 7日 (金) 18:30~20:45
WS⑦ 2月 8日 (土) 10:00~15:00
WS⑧ &ショーイング 2月9日 (日) 10:00~16:00 (予定)
講師:櫻井ヒロ、河野千晶(micelle)
参加料:2,000円(全8日間)
持ち物:動きやすい服装、上履き(くつ下または裸足でOK)、飲み物。土日は昼食をお持ちください。
◆募集期間
2019年11月14日(木)より受付中。
※先着順。定員になり次第締め切ります。
◆申込方法
いずれかの方法でお申込みください。
① 申込フォームより
ワークショップ申込みフォーム
https://www.kyobun.org/wsform.php
② 電話 011-271-5822
札幌市教育文化会館事業課(受付9時~17時、原則第2.4月曜休)
●プロフィール
【講師】
micelle(ミセル)
2014年に櫻井ヒロと河野千晶により結成された接触と即興のダンス、
コンタクト・インプロビゼーションのユニット。
自身らの主催公演「improveads.」では
国内外で活躍するダンサーや演奏家を招き、
一夜限りの即興パフォーマンスやワークショップを開催し即興の輪を繋げていく。
また、劇場と地域をより近く繋がったものにすべく、
養護学校、高齢者グループホーム等でのワークショップや
公演活動(踊りに行くぜ、京都dance4all等)を行いながら、
ダンスを通して様々な特徴を持つ身体と向き合い、
他者との協調や主張のできる身体性を模索している。
【音楽】
さとうしほ
1978年12月生まれ。3児の母親。中学生英語家庭教師。
愛知県出身、現在は北海道洞爺湖町に在住。北海道を中心に作曲活動をし、
劇団や音楽を用いたワークショップに楽曲提供する。
日常生活を歌にすることが特技。国籍、言語、年齢、性別を越えて、
人と人とが円満に関わり合えるグローバルコミュニケーションを目標に活動中。
近年の活動として、2017年「ベビードラマワークショップ」に演奏参加。
2019年コミュニティダンス「ゆるぎゅっぽん」に楽曲提供、演奏参加。
INFORMATION
このイベントは終了しています
- 日程
-
2020年01月30日(木)〜2020年02月09日(日)
- 時間
-
平日:18:30~20:45
土日:10:00~15:00
※2/9のみ、10:00~16:00
- 入場料
-
無料 2000円
- アクセス
-
- ◎地下鉄 東西線 西11丁目駅 1番出口 徒歩5分
- ◎市電 西15丁目 徒歩10分
- ◎バス 中央バス北1条西12丁目 徒歩1分
- お問合せ
-
札幌市教育文化会館 事業課(011-271-5822)
This event has ended.
- SCHEDULE
-
2020/01/30 [Thu]〜2020/02/09 [Sun]
- TIME
-
Weekday:18:30~20:45
Saturday and Sunday:10:00~15:00
*Only 2/9 10:00~16:00
- FEE
-
Free 2000yen
- ACCESS
-
- Tozai Subway Line Nishi 11 jyuicchome Station Exit 1 5minute(s)walk
- Tram Nishi 15 jyugochome 10minute(s)walk
- Bus N1-W12,ChuoBus 1minute(s)walk
- CONTACT
-
Sapporo Education and Culture Hall(011-271-5822)