僕たちが北海道でデザインすること
What we design in Hokkaido
北海道教育大学 アーツ&スポーツ文化複合施設HUG
- DESIGN
OPENING TALKには、みつばち鈴木先生をゲストに迎えて。OPENING PARTYはレストランモリエールさんのご協力のもと。そしてTALK SESSIONは、カルビー株式会社でポテトファームを担当されている岡田倫子さんと北海道だからこそのブランド作りについてお話しします。
▼OPENING SPECIAL TALK
これからのローカルデザイン。北海道のおもしろさ。
2018.7.25wed 15:30-16:30 (15:00受付開始)
北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設 HUG
これほど地方のデザインが注目されるかなり前から、ローカルデザイン研究会を立ち上げ、原研哉さんや隈研吾さん、そして梅原真さんや注目の若手クリエイターを地方へ連れて行き、数々のプロジェクトをプロデュースしてきた鈴木先生。「デザインがいい、ということはもはや当たり前になってきている」「新しいものを生み出し続けるには、デザインの解放が必要かもしれない」今回のトークのために、打ち合わせの中で出てきた言葉たち。地域でのデザイン飽和状態の今、これからのローカルデザインのヒントになるお話が伺えそうです。
ゲスト:鈴木 輝隆氏/立正大学経済学部特任教授、資源家(地域クリエイター)
愛媛県内子町石畳、熊本県「日本遺産人吉球磨」、北海道北竜町などの地域活性化のプロデュースや東川町地域力創造外部人材専門家などを歴任し、TAKAO599MUSEUMの実現に向けては、検討会や運営協議会の座長を務める。持続可能な地域を創造するために、地域と必要な才能ある人たちを結び、自治力や文化力、経済力を高める活動をしている。その他の仕事として、北海道清里町“じゃがいも焼酎 北海道 清里”、山梨県甲州市“中央葡萄酒”などがあり、松屋銀座で“みつばち先生鈴木輝隆展” (2012年 日本デザインコミティー主催)が開催され話題となった。著書は「田舎意匠帳(ろーかるでざいんのおと)」、「観光振興実務講座」、「みつばち鈴木先生-ローカルデザインと人のつながり」他多数
-------------------------------------------------
▼OPENING PARTY
2018.7.25wed 18:00-20:00 (17:30受付開始)
北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設 HUG
オープニングパーティーのフードは、中道シェフと今シェフ率いるモリエールさんが担当してくださいます。地産地消という言葉が出てくる前より、北海道の食をより美味しくすることに取り組むその姿勢、考え方は僕たちのお手本です。
-------------------------------------------------
▼TALK SESSION
北海道だからこそのブランドづくり
7.29fri 17:00-19:00 (16:30受付開始)
北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設 HUG
北海道の一次産業を大切に、素材そのままを活かしてお土産づくりに取組むカルビー株式会社のポテトファームブランド。「じゃがポックル」を中心に展開するそのブランドの活動は、じゃがいもの産地だからこその商品開発やそれを伝えるデザイン、コミュニケーションなど一貫して、すべての「北海道産」がお手本にできる「北海道の活かし方」かもしれません。今回は長年ポテトファームとしてお仕事をされている岡田さんにお話を伺います。これからの商品づくり、魅力の作り方、伝え方など学べることは多いはずです。(インプロバイド小林)
ゲスト:岡田 倫子氏/カルビー株式会社 北海道事業本部 北海道支店 ポテトファーム課
聞き手:小林 元/株式会社インプロバイド クリエイティブディレクター
INFORMATION
このイベントは終了しています
- 日程
-
2018年07月25日(水)〜2018年07月29日(日)
- 時間
-
12:00-19:00
- 入場料
無料
- アクセス
-
札幌市中央区北1条東2丁目4番地 札幌軟石蔵
- ◎地下鉄 東西線 バスセンター前駅 徒歩5分
- ◎地下鉄 南北・東西・東豊 線 大通駅 徒歩7分
- お問合せ
-
hello@improvide.co.jp
This event has ended.
- SCHEDULE
-
2018/07/25 [Wed]〜2018/07/29 [Sun]
- TIME
-
12:00-19:00
- FEE
Free
- ACCESS
-
4,N1-E2,Chuo-ku,Sapporo-shi
- Tozai Subway Line Bus center mae Station 5minute(s)walk
- Nanboku Subway Line, Tozai Subway Line and Toho Subway Line Odori Station 7minute(s)walk
- CONTACT
-
hello@improvide.co.jp