札幌市民交流プラザ Presents 「宮沢賢治が聴いた世界」
"The world that Kenji Miyazawa listened" presented by Sapporo community praza Pre-event
札幌市生涯学習総合センターちえりあ
- ART
- MUSIC
- TALK
- OTHER

宮沢賢治は、花巻農学校の教員だった大正13(1924)年に、修学旅行の引率者として札幌を訪れ、「北海道帝国大学」や「中島公園」を視察するなど、札幌と縁の深い人物でありました。彼は「セロ弾きのゴーシュ」などの音楽に関した作品も多く残したほか、私生活でもチェロを習ったり、クラシックのレコードを収集するなど、音楽に対する造詣の深さも知られております。
公演では、賢治の詩の朗読、賢治の愛した楽器チェロとピアノによる小品の演奏、札幌西区オーケストラによる交響曲などの演奏を行います。
札幌文化芸術交流センター プレイベント〈まちなかコンサート~西区~〉
西区文化フェスタ2017オープニングイベント
札幌市民交流プラザ Presents 「宮沢賢治が聴いた世界」
日時:2017年2月5日(日) 14:30開演(14:00開場) 16:30終演(予定)
会場:札幌市生涯学習センター ちえりあホール(札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10)
演奏:石川 祐支(チェロ)、大平 由美子(ピアノ)、札幌西区オーケストラ(指揮:鎌倉 亮太)
司会・朗読:石井 雅子
〈プログラム〉
札幌市民交流プラザ紹介
第1部 チェロとピアノの世界
ドヴォルザーク 交響曲 第9番 ホ長調「新世界より」第2章
ベートーヴェン チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 第1楽章
シューマン 子供の情景より「トロイメライ」(ピアノソロ) ほか
第2部 オーケストラの世界
ベートーヴェン 交響楽 第6番 ヘ長調「田園」 第1楽章
ドヴォルザーク 交響曲 第9番 ホ短調「新世界より」 第4楽章 ほか
※やむをえない事情により曲目等が変更となる場合がありますので予めご了承ください。
主催 市民交流プラザ開設準備室(札幌市芸術文化財団)
西区文化フェスタ実行委員会/西区役所
お問い合わせ
西区文化フェスタ実行委員会事務局(西区役所地域振興課)
TEL 011-641-6926
後援 札幌市 札幌市教育委員会 北海道
●申し込みについて
12月26日(月)から1月24日(火)までに下記の方法でお申し込みください。
①TEL 011-222-4894(札幌市コールセンター/年中無休、8:00~21:00)
②HP http://www.city.sapporo.jp/callcenter/uketsuke
対象者/札幌市に在住か札幌市内にお勤めのかた。
多数時抽選(定員400人)
当選者のみ、1月27日(金)頃に入場整理券を郵送します。
INFORMATION
このイベントは終了しています
- 日程
-
2017年02月05日(日)
- 時間
-
14:30開演(14:00開場)16:30終演(予定)
- 入場料
無料
- アクセス
-
札幌市生涯学習総合センターちえりあ
札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10
- ◎地下鉄 東西線 宮の沢駅 徒歩5分
- お問合せ
-
西区文化フェスタ実行委員会事務局(西区役所地域振興課)
TEL 011-641-6926
This event has ended.
- SCHEDULE
-
2017/02/05 [Sun]
- TIME
-
OPEN 14:00 START 14:30 CLOSE 16:30
- FEE
Free
- ACCESS
-
CHIERIA
1-10,1-1,Miyanosawa,Nishi-ku,Sapporo
- Tozai Subway Line Miyanosawa Station 5minute(s)walk